オーダーシャツ公式通販 SOLVE

意外と知らない蝶ネクタイ(ボウタイ)のマナー、選び方、結び方など

蝶ネクタイの基礎知識だけでも知っておこう!

蝶ネクタイの基礎知識だけでも知っておこう!

制服や衣装で着用する人でもない限り、使用する機会が少ない「蝶ネクタイ」。最近はフォーマルなシーンでも使用しない人が増えています。そのため、基本的な知識もわかっていない人が大半でしょう。とは言え、急に蝶ネクタイを使う機会が訪れないとも限りません。そんな時でも慌てないように、知っておくべき最低限の基本知識をここでレクチャーしておきます。何度か使っている人、日常的に使っている人にとっても役立つ知識なので、再確認の意味でもチェックしてみてください!

「蝶ネクタイ」と「ボウタイ」の違いは?

「蝶ネクタイ」と「ボウタイ」の違いは?

まずは呼び方について。「蝶ネクタイ」は「ボウタイ」と呼ばれることもありますが、両者の完成形に違いはありません。英語の「bow」には「蝶結び」といった意味があり、「ボウタイ」は「自分で結ぶタイプ」、「蝶ネクタイ」は「最初から結んであるタイプ」と分けて呼ぶこともあります。ただし、それが必ずしも正しいわけではなく、現在は区別することなく同じ意味として使っているケースがほとんど。呼び方の違いよりも、自分で結ぶ本格的なタイプと、結ばなくて良い実用的なタイプがあることを覚えておきましょう。

蝶ネクタイのデザインは4種類

蝶ネクタイのデザインは4種類

蝶ネクタイはデザインでいくつかの種類に分けられます。ここでは、基本的な4つの種類をピックアップして解説しましょう。

バタフライ

名前の通り、羽を広げた蝶のように見えるのが「バタフライ」です。もっともフォーマルでオーセンティックなデザイン。サイズは大きめで、リボン先端の幅は7.6〜8.9cm程度が一般的です。

セミバタフライ

形状は「バタフライ」と変わらないものの、少し小ぶりになっているのが「セミバタフライ」。リボン先端の幅は5.7〜7cmくらいが主流です。着けこなしやすいのが特徴で、最近は人気が上昇。フォーマル感がありながら、スタイリッシュな雰囲気が演出できます。

ポインテッド

リボンの先端が尖っているのは「ポインテッド」。その形状から「ダイヤモンドチップ」とも呼ばれています。ややカジュアルな印象で、カジュアルなパーティーなどに最適。顔の輪郭や体型を選ばず誰にでも似合い、遊び心も演出しやすいデザインです。

ストレートエンド(バットウィング)

リボンの先端部分も広がらず、ストレート状になっているのが「ストレートエンド」。コウモリの羽のように細長いことから「バットウィング」とも呼ばれています。こちらもカジュアルな印象で、スマートなムードを打ち出せるのが大きな魅力です。

蝶ネクタイの基本的な選び方

蝶ネクタイの基本的な選び方

"ネクタイを選ぶ際のポイントも簡潔に解説しましょう。まずは「サイズ感」。一般的には、顔の大きさとのバランスが重要だと言われています。目安としては、蝶ネクタイの端が目尻から顔の外殻の間に収まる幅が最適。人によって適したサイズは異なるため、試着して確かめるか、自分に適した実寸値を把握するようにしましょう。「素材」や「色柄」の特徴に関しては一般的なネクタイと同様で、シルク製の黒無地がもっともフォーマルです。

気を付けたいフォーマルシーンでのマナー

気を付けたいフォーマルシーンでのマナー

蝶ネクタイは幅広いシーンで使える装飾品になっていますが、本来はフォーマルなスタイルで用いるアイテムです。だからこそ、フォーマルなシーンで着用する場合はルールを厳守する必要があります。ここで挙げる2つのマナーだけでも守るようにしてください。

基本的には18時以降、夜に着用する

礼装は日中か夜かという時間帯によってスタイルが変わり、その境界線は18時。蝶ネクタイは本来、夜の正礼装で使用するものなので、18時以降に着けるのが正統的な使い方です。ただし、最近はドレスコードがフレキシブルになっているため、格式の高い結婚式やパーティーなどでは昼間から使っても非常識とは思われなくなっています。

結婚式では白や派手な柄は避ける

結婚式の主役は新郎新婦であり、男性は新郎よりも目立たない服装を選ぶのが絶対的なルールです。蝶ネクタイに関しても、新郎と同じ白は避けるのが原則。必要以上に目を引く派手なカラーも選ばないのがマナーです。それ以外のブラックやペールトーンを選ぶのが基本。もちろん、カジュアルなパーティーなら派手な色柄の蝶ネクタイで個性を演出しても問題はありません。

これを覚えればOK! ボウタイの基本的な結び方

これを覚えればOK! ボウタイの基本的な結び方

ボウタイの結び方は1種類のみ。慣れてしまえばそう難しくはないので、何度か練習してみてください。結び方は下記の通りです。

  • ①一方の先端を長くして肩に掛けます。長い方の先端を短い方の上に重ね、下から通して1周だけ巻き付けて長い方が上に向くようにします。

  • ②首周りをキュッと締めてフィットさせてから、短い方を真ん中くらいで折って剣先をリボンの形にします。

  • ③ここからは蝶結びの要領。長い方の先端を短い方の上から下に垂らし、真ん中くらいで折って首元にループに通します。

  • ④両側の輪になっている部分を同時に引っ張り、形を整えたら完成です。左右対称だと端正な雰囲気に。ただし、あえて非対称にして整え過ぎない方が自ら結んだことがわかって本格的な印象が生まれます。

【まとめ】まずは黒い無地の蝶ネクタイから使ってみてはいかがでしょう?

【まとめ】まずは黒い無地の蝶ネクタイから使ってみてはいかがでしょう?

蝶ネクタイやボウタイの必須知識について解説しましたが、実際に使用するシーンはイメージできたでしょうか? 最近は自由度が高まっているため、ジャケットスタイルをドレスアップするアイテムとして活用してもOK。フォーマルなスタイルではウイングカラーのシャツに合わせるのが原則ですが、カジュアルなシーンではレギュラーカラーなどに合わせる人が増えています。まずは、もっともフォーマルなシルク素材の黒い蝶ネクタイを手に入れ、気軽に使ってみてはいかがでしょうか? ちなみに〈SOLVE(ソルブ)〉でも、最初の1本として最適な蝶ネクタイを販売しています。

▶蝶ネクタイ ブラック シルクサテン

関連コンテンツ

SHERE
  • FaceBook
  • Twiiter

KEYWORDS

RECOMMEND

FOLLOW SNS

そのほかSNSも運営しておりますので、
是非フォローください

  • FaceBook
  • Twiiter
  • Instagram
  • Instagram
シャツを自分流にカスタマイズ | デザインシミュレーション

EVERYTHING'S FOR YOU

簡単な上に、安心を。

無料の採寸サービス
オーダー前に無料で採寸サービスがご利用いただけます。
30日間お直し保証
サイズ変更やデザイン変更など、購入した商品(お直しは含みません)の到着後、30日以内であればいかなる理由でも無料で作り直しいたします。
カスタマイズ無料
えり型や刺繍などこだわりのオプションを選んでも追加料金はいただきません。

SOLVE公式のLINE登録で
¥500クーポンプレゼント