オーダーシャツ公式通販 SOLVE

結婚式のネクタイはどう選ぶ? ふさわしい色や柄、マナーまで解説

結婚式の基本的なネクタイマナー

結婚式の基本的なネクタイマナー

結婚式の服装にはルールがあります。大前提として抑えておきたいのは、結婚式の「主役」はあくまで「新郎新婦」という点。参列する場合は主役を立てることが必要で、そのために服装のルールを守ることは大人としてのマナーです。ネクタイに関しても、派手になり過ぎないように気をつけるのが大原則。「白」か「シルバー」のシンプルなタイプを選ぶのが基本です。柄も定番的で控えめなタイプを選ぶべき。「無地(ソリッド)」「レジメンタルストライプ」「ドット」などを選ぶようにしましょう。

新郎新婦との関係性によって選ぶポイントが変わる!

新郎新婦との関係性によって選ぶポイントが変わる!

結婚式で着けるネクタイの選択肢は、新郎新婦との関係によって少し変わります。つまり、どんな立場で参列するのかがポイント。詳しく解説しましょう。

親族の場合

親族の場合

新郎新婦の「親族」は、ゲストをもてなす側です。そのため、儀礼を重んじて「ブラックフォーマル」とも呼ばれるブラックスーツを使った服装を選ぶのが通常。ネクタイもきちんとした冠婚用を合わせるのが原則です。以前は無地の「白」が定番でしたが、最近は「シルバー」や「シルバーグレー」と呼ばれる色味が主流となっています。

 

主賓の場合

主賓の場合

新郎や新婦の上司や恩師などに当たり、主賓として参列する場合は、乾杯の音頭やスピーチを行うことも多いでしょう。その場合は新郎新婦に次ぐ上座となるため、服装も他のゲストより格式が高いスタイルを意識する必要があります。その一方、新郎新婦や親族よりも格式が高くなってはいけないのですが、ネクタイは親族と同じ「白」や「シルバー」の無地が定番です。少し違いをつけたい場合は、シャンパンゴールドなどの淡いゴールド系カラーがおすすめ。光沢感がある素材を選ぶと華やかさプラスできます。

 

友人・同僚の場合

友人・同僚の場合

友人や同僚、知人として参列する場合、ネクタイの自由度は広がります。とは言え、ヴィヴィッドなカラーは目立ち過ぎるため、「ペールトーン」や「パステルカラー」などと呼ばれる淡い色味を選ぶのがおすすめ。それでも十分に華やかな胸元が演出できます。トレンドを意識して色を選べば、おしゃれなイメージもアピール可能。フォーマル感のあるシルバーやゴールドでも問題はありませんので、迷ったらメタリックな色を選べばOKです。

結婚式でおすすめのネクタイの結び方

結婚式でおすすめのネクタイの結び方

ネクタイは「結び方」で印象が少し変わります。そこで、代表的な3種類の結び方を紹介しましょう。どれにすべきかわからない場合は、中間的な「セミウィンザーノット」ならオールマイティー。どの結び方を選ぶにしても、ディンプル(くぼみ)を入れることで立体感が生まれ、華やかさがアップします。

プレーンノット

プレーンノット

もっともベーシックでシンプルな結び方が「プレーンノット」。結婚式に限らず幅広いシーンで使えます。結び方の手順は下記の通り。

①大剣(幅が広いほうの先端)を長めにして小剣(幅が狭いほうの先端)の上に重ねる

プレーンノットの結び方

②大剣を小剣に1周半くらい巻きつけ、小剣の裏側にもっていく

プレーンノットの結び方

③首元にできたループに大剣を下から上に通す

プレーンノットの結び方

④正面にある(巻きつけてできた)ループに大剣を上から下に通す

ウインザーノットの結び方

⑤大剣を下に引っ張りながら結び目の形を整えたら完成。小剣を下に引っ張ると首回りのループが締まって結び目の高さが調整できる

プレーンノットの結び方

プレーンノットの結び方

ウインザーノット

ウインザーノット

定番的な結び方の中では結び目が大きく、三角形に近いフォルムになるのが「ウインザーノット」です。呼び名の由来は、ウィンザー公(イギリス王エドワード8世)が好んで用いていたから…と広まっていますが、本人が回顧録で否定しているので詳細は謎のまま。華やかな存在感が印象づけられるのは確実なので、結婚式には適しています。結び方の手順は下記の通り。

①「プレーンノット」と同じように、大剣を長めにして小剣の上に重ねる。ただし、大剣はさらに長めに

ウインザーノットの結び方

②首元にできたループの片側に大剣を巻きつける

ウインザーノットの結び方

ウインザーノットの結び方

③大剣を小剣の裏側から通し、首元のループの反対側に巻きつける

ウインザーノットの結び方

④大剣を小剣に巻きつけ、小剣の裏側から首元のループへ下から上に通す

ウインザーノットの結び方

ウインザーノットの結び方

⑤正面のループに大剣を上から下に通し、形を整えたら完成

ウインザーノットの結び方

ウインザーノットの結び方

ウインザーノットの結び方

セミウインザーノット

セミウインザーノット

ネーミングの通り、ウィンザーノットに近い形状ながらボリュームを抑えられるのが「セミウィンザーノット」です。バランスが良くユーティリティーで幅広いシーンに対応。日常使いはもちろん、結婚式でも使えますので、必ず覚えておきたい締め方です。結び方の手順は下記の通り。

①基本的には「ウィンザーノット」のアレンジ版。大剣を長めにして小剣の上に重ねる

セミウィンザーノットの結び方

②首元にできたループの片側に大剣を巻きつける

セミウィンザーノットの結び方

セミウィンザーノットの結び方

③正面の小剣に大剣を3/4周ほど巻きつけ、小剣の裏側から首元のループへ下から上に通す

セミウィンザーノットの結び方

セミウィンザーノットの結び方

④正面のループに大剣を上から下に通す

セミウィンザーノットの結び方

⑤大剣を下に引っ張りながら結び目の形を整えたら完成

セミウィンザーノットの結び方

セミウィンザーノットの結び方

【参考】その他のネクタイの結び方はこちらをチェック!

 

結婚式におすすめのネクタイ

結婚式におすすめのネクタイ

ビジネススーツに合わせる「ベーシックなネクタイ」の他にも実は種類があります。結婚式で着けられる4タイプのネクタイについて解説しますので、いつもと違うネクタイで非日常を演出してみるのもおすすめです。

ベーシックなネクタイ

ビジネスシーンで良く見かけるおなじみのネクタイです。両端が剣のように尖っていて、太めの先端を「大剣」、細めの先端を「小剣」と呼びます。見慣れていて使いやすいため、結婚式でもポピュラー。主な結び方はすでに紹介しましたが、結び方を工夫することでアレンジも楽しめます。

ボウタイ・蝶ネクタイ

ベーシックなネクタイに次いでポピュラーなタイプで、完成形はちょうちょ結びをしたリボンのような形をしています。本来は夜用の準礼装(セミフォーマル)であるタキシードに合わせていたアイテムですが、最近は一般化。昼間や他のスーツスタイルに合わせる人も増えていますので、手軽に非日常を演出するのに持ってこいです。ベーシックなネクタイではNGの「黒」も、ボウタイならOK。ボウタイ自体が華やかなアイテムなので問題ないのです。

【参考】おすすめの蝶ネクタイはこちら

 

アスコットタイ

「昼の正礼装(フォーマル)」で使われていたのが「アスコットタイ」です。起源は19世紀のイギリス。英国王室所有のアスコット競馬に上流階級の人々が集う際に使っていたことが名前の由来になっています。幅広の形状が特徴的で、スカーフのように巻いて使用。ウイングカラーのシャツが相性抜群ですが、他の襟型でも合わせられます。本来は昼用なので、夜に使う場合はスカーフとして襟の中に巻くなど、アレンジするのがおすすめです。

バロックタイ

「もっともフォーマル」なネクタイで、モーニングコートなどに合わせるのが基本。結婚式では、親族や主賓が着けるのに相応しいネクタイです。大剣にあたる部分が短いため、ベストに入れ込んで着用するのが原則。「バロックタイはベストとセットで使う」と覚えてしまいましょう。特徴的な名前は、バロック朝の時代に貴族が使っていたのが由来です。

これは避けて! NGなネクタイ

これは避けて! NGなネクタイ

ここまで解説してきたポイントをしっかり守れれば結婚式で恥をかくことはありませんが、念のためNGなネクタイも紹介。ありがちな3つの御法度を紹介します。もしも当てはまるネクタイを準備していたら、すぐにでも差し替えを!

黒や奇抜な色のネクタイ

結婚式では「黒いネクタイ」は原則NG。お葬式をはじめとする弔事を連想させるからです。結婚式もお葬式も冠婚葬祭とまとめて表現することが多いのですが、慶事と弔事は正反対の性質を持つ行事なので、お祝い事では白いネクタイが定番で、黒いネクタイはタブーとなります。ただし、ボウタイ(蝶ネクタイ)はアイテムそのものが華やかなので、黒でも問題はありません。また、NGの色をほかに挙げるなら、「奇抜な色」「派手な色」。主役はあくまで新郎新婦なので、必要以上に目を引くカラーも不適切です。個性を優先し過ぎて品位や信頼を損なわないようにしましょう。

アニマル柄やキャラクター物

「アニマル柄」もNG。「殺生」を想起させ、「不吉」な印象につながってしまうからです。具体的な柄としては、ヒョウ柄(レオパード柄)、ゼブラ柄(シマウマ柄)、パイソン柄(ヘビ柄)ウシ柄、トラ柄など。ネクタイの柄としては珍しいので、あえて選ばなければ良いだけの話です。同じ柄物の中では、「キャラクター物」も避けるようにしましょう。絶対にNGではありませんが、フォーマルな「品格を損なう可能性が高い」ので選ぶべきではありません。結婚式では奇をてらわず、定番的な柄を選ぶのがマナーです。

ニットやウール素材のもの

結婚式の装いに必要なのはフォーマル感や華やかさ。それとは対局の「カジュアル感」を与える素材のネクタイは相応しくありません。代表的な素材は「ウール」「カシミヤ」「コットン」「リネン」。生地で言えば「ニット」や「ツイード」などは避けるのがおすすめです。シルクやそれに近い光沢があるネクタイを選び、華やかな胸元を演出しましょう。

まとめ

まとめ

結婚式のネクタイに関していろいろと細かいルールを解説しましたが、「控えめな柄のシルバー」ならオールマイティーに着用可能。最初に揃えて置きたいフォーマルなネクタイです。華やかさがさらに欲しい場合は、ネクタイピンを使うのもおすすめ。もちろん、品位を損なわないタイプを選ぶのが絶対条件です。主役を立てながら少し華のあるコーディネートをまとい、心置きなく祝福できる準備を整えることがもっとも大切。ネクタイも最善の1本を用意しましょう!

【参考】豊富な種類からぴったりな1本が見つかる SOLVEのネクタイ

 

SOLVE公式サイトのご案内

SOLVEでは、はじめてオーダーシャツ(オーダースーツ及びカスタムオーダーTシャツも含む)をご購入されるお客様向けに採寸や試着サービスを用意しております。

青山本店で実施中の「来店採寸サービス」では、採寸のほか販売中の生地サンプルや襟、カフスなどのパーツ見本をご覧いただけます。
またお気に入りのシャツをお送りいただければ、採寸結果をメールでご案内する「シャツ採寸サービス(現在送料無料キャンペーン中)」を行っております。オーダーシャツはお届け後30日以内の場合、初回お直しが無料なのでお気軽にお試しください。

青山本店ではその他Tシャツやセットアップなど販売中の製品を展示しており、ご試着も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

SHERE
  • FaceBook
  • Twiiter

KEYWORDS

RECOMMEND

FOLLOW SNS

そのほかSNSも運営しておりますので、
是非フォローください

  • FaceBook
  • Twiiter
  • Instagram
  • Instagram
シャツを自分流にカスタマイズ | デザインシミュレーション

EVERYTHING'S FOR YOU

簡単な上に、安心を。

無料の採寸サービス
オーダー前に無料で採寸サービスがご利用いただけます。
30日間お直し保証
サイズ変更やデザイン変更など、購入した商品(お直しは含みません)の到着後、30日以内であればいかなる理由でも無料で作り直しいたします。
カスタマイズ無料
えり型や刺繍などこだわりのオプションを選んでも追加料金はいただきません。

SOLVE公式のLINE登録で
¥500クーポンプレゼント