オーダーシャツ公式通販 SOLVE

シャツの「色」や「柄」の選び方は? それぞれの印象やTPOに合わせた選び方を解説

ドレスシャツの印象を左右する色と柄について、きちんと把握していますか?

ドレスシャツの印象を左右する色と柄について、きちんと把握していますか?

ドレスシャツは大まかなデザインが決まっているため、ディテールと色&柄が印象を左右する要因となります。その中でも色と柄は目に付きやすく、第一印象にも直結する大きな要素です。重要だからこそ、今回はシャツの色&柄に絞ってポイントを解説。後半はシーン別におすすめの色・柄も解説しますので、勘違いや思い込みがないか早めにチェックしておきましょう!

シャツを選ぶ時に気を付けたい色・柄に関するポイント

シャツを選ぶ時に気を付けたい色・柄に関するポイント

シャツの色や柄というと、メインの生地をイメージするかもしれませんが、実はそれだけでなく襟やステッチなどの色&柄も大切なポイントです。パーツ別に解説しますので、改めて手持ちのシャツから確認してみてください。

生地の色

ビジネスシーンやフォーマルなシーンで用いられるドレスシャツは、全体的に同じ生地を使っているデザインが大半。そのため、面積の大部分を占める色や柄によって印象が変わるのは当然です。ビジネスでもフォーマルでも王道である「白」の無地を選んでおけば大きな問題はありません。ただし、無難すぎる印象から、無個性、生真面目といったイメージにつながるケースも珍しくありません。自分の個性や職業、面会する相手の業種、TPOなども考慮しつつ、他のカラーも取り入れてみてください。

【参考】1枚は持っておきたい白シャツ

『白シャツ一覧』

生地の柄

柄は無地がもっともフォーマルで、柄の存在感が強くなるほどカジュアルダウンとなります。つまり、柄が大きくなるほど、色使いのコントラストの強くなるほど、模様が複雑になるほど、フォーマル度は下がるのが原則です。柄の種類としては、シンプルなストライプ柄がもっともドレス度が高く、チェック柄は少しカジュアルな印象になるのが一般的。自分の好みだけでなく、相手の職業や立場、シーンなども鑑みてシャツの柄を選ぶようにしましょう。

【参考】取り入れやすいストライプシャツ

『ストライプシャツ一覧』

【参考】カジュアル感が魅力

『チェックシャツ一覧』

襟とカフスの色・柄

ビジネスシーンの例外的な定番シャツとして、襟とカフスを白で切り替えた「クレリックシャツ」があります。「クレリック」とは「聖職者」という意味で、「クレリックシャツ」は聖職者の服装を連想させる「襟とカフスが白いシャツ」のことを指します。起源は諸説あって定かではありませんが、白の切り替えがアクセントとなって清潔感やクリーンな印象を演出できるのは確かな事実。 また、比較的カジュアルな部類のシャツになるのも確実なので、その点を注意しつつ選びようにしましょう。ボディはサックスブルー系、切り替えは白のカラーリングが正統派ですが、最近はクレリックシャツのバリエーションが多様化しています。どんな色と柄の組み合わせにしても、原則はすでに解説した「色」「柄」のポイントと同じです。

【参考】クレリックシャツを使ったコーディネートをチェック!

『「クレリックシャツ」を活用しないともったいない。多彩なシャツ別コーデ集』

ボタンやボタンホール、ステッチなどの色

最近はビジネス用のシャツでも、ボタン、ボタンホール、ステッチといった細部にアクセントカラーを使ったデザインも増えています。ただし、アクセントの効いたシャツはかなりカジュアルなタイプだと認識してください。前立てやカフスの裏を切り替えたようなデザインも同様で、かなりカジュアルな印象になります。そうしたシャツは本来、正統派のスーツスタイルではNG。ビジネスカジュアル程度にフォーマル度が下がると思ってください。カジュアル感を把握した上で、個性の演出やおしゃれとして活用する分には問題はありません。

【参考】シャツのデザインにはどんなものが有る?

『デザイン一覧』

【参考】人気デザインをチェック!

『人気のデザインランキング』

シーンごとに解説。おすすめしたいシャツの色・柄

シーンごとに解説。おすすめしたいシャツの色・柄

ここからは、シーン別におすすめの色や柄を紹介します。ドレスシャツを着用する4つのシーンについて解説しますので、シャツの色・柄を選ぶ際の参考にしてください。

ビジネスシーン

スーツやそれに近いジャケパンスタイルを着用すべきビジネスシーンでは、シャツの色も正統派を選ぶのが原則。王道の2大カラーである「ホワイト」か「サックスブルー」を選べば間違いありません。それぞれのポイントを解説します

ホワイト

スーツに合わせるシャツの色として日本でもっともポピュラーなのが「ホワイト」。きちんとケアした白シャツは清潔感が強く、ピュア、誠実といった印象を与えます。フォーマル度も最上級なので、シャツの色選びで迷ったら白無地を選んでおけば間違いありません。王道すぎておもしろ味に欠けると感じた場合は、シャドーストライプやヘリンボーンといった織り柄の生地を選ぶのがおすすめ。無難すぎる印象が払拭でき、こなれたムードが漂います。

【参考】白シャツを見る

『白シャツ一覧』

サックスブルー

サックスブルーもホワイトと並ぶシャツの王道カラー。基本的にはホワイトと同じ印象を与えますが、より爽やかなイメージで、堅苦しくないムードも魅力です。サックスブルーはもともと明るめのブルーですが、その中でも色味が淡いほどドレス度は高まります。反対に、色が濃いほどカジュアル度は高くなるなるのが原則です。また、白地にサックスブルーのラインが入ったストライプ柄も同じような印象ですが、少しカジュアルな印象にはなります。

【参考】ブルーのシャツを見る

『青シャツ一覧』

カジュアルなビジネスシーン

ビジネスカジュアルでも重宝するのがシャツ。むしろ、シャツが主役のコーディネートはビジカジスタイルでこそ成り立ちます。すでに触れた王道カラーだけでなく選択肢が広がるので、他のカラーのポイントを解説しましょう。

グレー、ピンク、パープルなどの淡色

ビジネススタイルの王道カラーであるホワイトとサックスブルーは、ビジネスカジュアルでも定番です。ただし、カジュアルなスタイルが許されるシーンだからこそ、色の選択肢も広がります。サックスブルーに近い感覚で使えるのが淡いカラー。ペールトーンのグレー、パープル、ピンクなどが定番です。「グレー」はスーツスタイルの定番カラーでもあるように、汎用性が抜群。シャツで取り入れると、都会的な印象や知的なムードが漂います。「ピンク」は優しさ、若々しさ、ファッショナブルといった印象を感じさせる色。暖色でさり気ない温かみも振りまきます。「パープル」は暖色でも寒色でもない中間色。ただし、色味によって属性が変わり、赤味が強いボルドー系は暖色、青みが強いバイオレット系は寒色になります。淡いパープルはラベンダーと表現されることも多く、意外と着こなしやすいカラー。洗練されたムードや芸術的なテイストを放ちます。

【参考】グレーのシャツを見る

『グレーのシャツ一覧』

【参考】パープルのシャツを見る

『パープルのシャツ一覧』

【参考】ピンクのシャツを見る

『ピンクのシャツ一覧』

ネイビーなどのダークカラー

ビジネス仕様のスーツスタイルに合わせるのはNGなのがダークカラーのシャツ。ただし、シャツスタイルでは取り入れやすいのがダークカラーのシャツです。ブラックやチャコールグレーといったモノトーン系のダークカラーは汎用性が抜群。かなりクールな印象なので、パンツで少し着崩すようにすると、モードな雰囲気が和らいでビジネス仕様になります。ダークカラーの中でもイチ押しなのは「ネイビー」。王道のサックスブルーと同じブルー系でありながら、クールな印象や落ち着きを感じさせるのが大きな魅力です。都会的で洗練されたイメージに加え、ブルー系ならではの清潔感や爽快感も兼備。ビジネスシャツに使うカラーとしてはかなりダークなので、新鮮味も感じさせるのがポイントです。そもそもスーツやジャケットでは定番のカラーで、使いやすさまで備えています。

【参考】ダークカラーのシャツを見る

『ダークカラーのシャツ一覧』

ストライプやチェックといった定番柄のシャツ

ストライプやチェックなどを使った柄物のシャツは少しカジュアルな印象になりますが、だからこそビジネスカジュアルに最適。とくに、スーツスタイルでは使いにくい「チェック柄」を活用するのがおすすめです。その中でも、トラッドな品格が強いギンガムチェック、グレンチェック、タータンチェックなどが狙い目。タータンチェックの中でも暗い色味のブラックウォッチ柄は、無地のダークカラーに近い感覚で着こなせるため、最初の柄物シャツとしておすすめです!

【参考】ストライプシャツを見る

『ストライプシャツ一覧』

【参考】チェックシャツを見る

『チェックシャツ一覧』

結婚式

結婚をお祝いするシーンで大切なのは、主役である新郎新婦への「祝意」。服装に関しては、新郎新婦より「目立たない」のが大前提です。また、勘違いしがちなのでですが、「結婚式」は儀式の1種でありフォーマルな場。服装もフォーマルにまとめるのが原則です。そうした理由から、シャツは「白無地」が正解。生地も品格のあるブロードが基本ですが、目立たない織柄なら許容範囲です。一方、「披露宴」は言わばパーティなので、少し着崩してもOK。目立ちすぎないという大前提は守りつつ、ブルーやピンクといったペールトーンのシャツでさり気なく個性を演出しても問題ありません。また、襟が白で切り替えられたクレリックシャツを選んでもおしゃれです。ただし、新郎新婦の親族として列席する場合は、結婚式と同じようなフォーマルな服装にするのがマナーと覚えておきましょう。いわゆる「二次会」はさらにカジュアルなパーティになるので、少し色味の強いシャツを選んでもOK。お祝いのムードを盛り上げる華やかなコーディネートを意識しましょう!!

お葬式

お葬式の服装でもっとも重要なのは、「弔意」を表すこと。個性やおしゃれは不要で、ルールやマナーの遵守が不可欠です。シャツはフォーマルな「白無地」一択。カジュアルな表情の生地は避け、上品な「ブロード生地」などを選ぶのが基本です。柄はもちろん、織柄も入っていない生地が原則。デザイン性はできる限り省くように意識しましょう。少し捕捉すると襟型も注意が必要で、本来はカジュアルなボタンダウンカラーやカッタウェイカラーなどはNGです。フォーマルな正統派である「レギュラーカラー」か、汎用性の高い「セミワイドカラー」を選ぶようにしてください。

【参考】お葬式でのシャツ選びについて、詳しくはこちら

『喪服選びはマナー違反に要注意! 男性が喪服を着る際のポイントについて解説』

【まとめ】オーダーシャツという選択肢も

【まとめ】オーダーシャツという選択肢も

ドレスシャツは「色」や「柄」のセレクトがかなり重要。TPOに合ったマナーを守りつつ、選べる範囲内で個性を演出するのが鉄則です。カラーに加え、ディテールやサイズ感までこだわると、すべての要望を満たす納得のシャツが見つからない場合もありますが、そんな時はオーダーシャツが便利。思い通りのシャツを誂えて、シーン毎のシャツの着こなしを楽しみましょう!

関連コンテンツ

SHERE
  • FaceBook
  • Twiiter

KEYWORDS

RECOMMEND

FOLLOW SNS

そのほかSNSも運営しておりますので、
是非フォローください

  • FaceBook
  • Twiiter
  • Instagram
  • Instagram
シャツを自分流にカスタマイズ | デザインシミュレーション

EVERYTHING'S FOR YOU

簡単な上に、安心を。

無料の採寸サービス
オーダー前に無料で採寸サービスがご利用いただけます。
30日間お直し保証
サイズ変更やデザイン変更など、購入した商品(お直しは含みません)の到着後、30日以内であればいかなる理由でも無料で作り直しいたします。
カスタマイズ無料
えり型や刺繍などこだわりのオプションを選んでも追加料金はいただきません。

SOLVE公式のLINE登録で
¥500クーポンプレゼント