10月のメンズファッションの特徴と基本
いよいよ秋が深まってくる10月は、気温の上下が激しく、どんな服装にして良いか難しい面があります。だからこそ、おしゃれなコーディネートが築ければ差がつけられえうという側面も。そのためにはまず、スタイリングを築く上で押さえておくべき10月ならではのポイントを把握しておく必要があります。早速、10月の服装の特徴と基本を解説しましょう。
季節感を取り入れたコーディネート
10月に限ったことではありませんが、「季節感」の演出はおしゃれ度を高めるために大切なポイントです。しかも、10月はとくに季節感のあるコーディネートを築くことが重要。なぜなら、残暑が落ち着いて本格的な秋シーズンがスタートするからです。詳細は追って解説しますが、カラーリングや素材感で秋らしさを演出するようにしましょう。
秋の気温変化に対応するスタイリング
東京都を例にすると、10月の平均気温は最高気温が24度〜19度、最低気温が18度〜12度程度です。日によって気温が上下するのに加え、昼夜の寒暖差も大きため、気温の変化に対応できるコーディネートが不可欠となります。一ヶ月間の中でも気温の変化が大きいのでコーディネートを1つに絞るのは難しいところですが、軽めのアウターを羽織り、インナーとアウターのいずれかは長袖にするのが基本です。
意識したいのは機能的なレイヤリング
ファッション用語では「重ね着」のことを「レイヤード」と表現しますが、アウトドアやミリタリーでは温度調整のための重ね着を「レイヤリング」と呼びます。とくに登山の服装としては、ベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーの3層で構成する重ね着が基本形。そのレイヤリングに倣い、速乾性などに優れる高機能なインナー、シャツやカットソー、軽めのアウターを重ねるようにすると、温度調整がしやすくなります。
10月に最適なメンズアイテム5選
10月の服装に関する基本的なポイントを押さえた後は、コーディネートで使うのに適したアイテムをピックアップして紹介します。必ずしもここで挙げるアイテムでないとNGというわけではありませんが、季節感のあるアイテムを増やすことで10月らしいコーディネートに仕上がります。できる限り取り入れてみてください。
軽量アウター(ライトジャケット、ブルゾンなど)
肌寒さも感じるようになる10月はアウターを活用したい時期です。気温が下がってくる中旬以降は、とくにアウターが不可欠となります。ただし、厚手のコートやダウンジャケットは保温性が強すぎるためまだ時期尚早。ライトなアウターが最適です。
大人っぽくまとめるならテーラードタイプのジャケット、少しカジュアルに着崩したいならミリタリージャケット、マウンテンパーカー、カバーオールなどが重宝します。また、アクティブなムードやスポーティーな雰囲気を演出したいなら、着丈が短めなブルゾンを選ぶのが効果的。ジージャンやスイングトップなどは保温性も見た目も秋にぴったりです。
長袖シャツ(フランネル、コーデュロイなど)
10月は長袖のシャツが着回せると便利です。シャツの保温性と気温の兼ね合いによって、ライトなアウター感覚でコーディネートの主役にしたり、インナーとして使ったりと幅広く活躍してくれます。
気温が低下する10月の後半は保温性の高いシャツが重宝するので、少し毛羽感のあるフランネルやコーデュロイといった生地のシャツを活用しましょう。
薄手のセーターやカーディガン
適度な保温性と大人っぽい上質感を兼ね備える薄手のセーターもあると便利です。シャツと同じく、主役としてもインナーとしても着回せるので幅広く活躍してくれます。
ネックのデザインはコーディネートや好みに合わせてクルーネックでもVネックでも選べますが、それよりも重要なのは「素材」です。10月の初旬は通気性の良いコットン、下旬は保温性の高いウールが適しています。
また、風の冷たさが増してくる10月の中旬以降は、首周りの保温性と防風性が高められるタートルネックのニットを活用するのもおすすめです。さらに、フロントがオープンになるカーディガンは着脱がしやすく、温度調整を重視する際に最適です。
秋色のパンツ(ブラウン、ベージュなど)
他のアイテムがモノトーンでも、パンツを「秋色」にするだけで一気に秋を感じせる季節感が広がります。ちなみにここでの秋色とは、温かみを感じさせる暖色系の定番カラーのこと。ブラウン、ベージュ、ボルドー、バーガンディ、キャメルなどが代表的です。
馴染のない色もあるかもしれませんが、そうした秋色が定番カラーとなっているパンツを選べば穿きこなすのも難しくありません。ベージュのチノパン、ブラウンのコーデュロイパンツなどを選んで季節感を演出しましょう!
保温性のあるシューズ
10月らしいムードを醸し出すには足元も重要です。せっかくスタイリングが秋らしくても、足元が寒々しいとすべてが台無しになりかねません。その意味では、見るからに保温性が高いレザーシューズやブーツを選ぶのが理に適っています。
もしも秋用の靴を新調するなら、まずは汎用性の高いレザー製のローファーを揃えるのがイチ押し。オンからオフまで幅広く活躍してくれます。季節を問わず定番となっているスニーカーも、見るからに涼しいメッシュ生地は避け、スムースレザーやスエードなどを選ぶようにしましょう。
10月になったからといってサンダルが絶対にNGというわけではありませんが、状況に合わせて厚手のソックスなどで保温性を補うのがセオリーです。実際の着用感だけでなく見た目も保温性が高いと、秋のムードに馴染みやすくなります。
10月のメンズコーディネート例を4つのテーマ別に紹介
10月のコーディネートの基本と、10月らしさが演出できるアイテムがわかったら、あとは実際にスタイリングするだけ。コーディネートの実例を紹介しながらポイントを解説するので、自分ならどのように取り入れてアレンジするのかイメージしてみてください。もちろん、コーディネートをそのままトレースしてもすぐに実践できます!!
ビジネスカジュアルの秋バージョン
大前提として、ビジネスカジュアルの基本となるのはジャケパンスタイルです。正統派のジャケパンスタイルはシャツ+テーラードジャケットの重ね着がベースであり、秋らしいコーディネートでもあります。ウール素材のスラックスなどで温かみをさり気なく醸し出せれば、秋っぽさはいっそう高まります。
また、秋のビジネスカジュアルと言えば、ウォームビズも定番です。その際は、タートルネックのニットを使うのがおすすめ。見るからに保温性の高さそうな首周りやニットの生地感によって、秋のイメージが演出できます。タートルネックのニットを活用すると、この実例のように全身をグレーやモノトーンでまとめても、秋らしい雰囲気のコーディネートに仕上がりします。
週末のリラックススタイル
休日のカジュアルなスタイルで10月らしさを演出するなら、秋色を活用するのがおすすめです。モノトーンやネイビーといったオンの定番カラーからは外れる秋色は、取り入れ方を間違えるとカジュアルな印象になりますが、そもそもオフのリラクシングなコーディネートならそんな心配もなく気軽に使えるからです。
もっともわかりやすいのは、メインの軽アウアーで秋色を取り入れる方法。カラバリの多いシャツアウターなら、簡単に秋色が主張できます。ここで選んでいるのはキャメルカラーのフランネル生地。暖色系 × 起毛素材は見るからに温かそうで秋らしさがアピールできます。
また、さり気なく秋色を取り入れるなら、パンツで採用するのがおすすめです。メンズファッションの王道アイテムでもあるベージュのチノパンツなら簡単かつ何気なく秋が演出できます。この実例のように、足元も秋色のブラウンにすれば秋のムードを強調するのも可能。トップスがニットなら、リラックス感のある大人のコーディネートにまとまります。
秋のデート向けコーデ
デートの内容によってふさわしいコーディネートは変わりますが、ここでは少しかしこまったデートを想定。都会的で大人なムードのあるコーディネートを選んでみました。
落ち着いて会話ができるレストランでのディナーも視野に入れると襟付きのトップスが必須となりますが、ジャケットを羽織ることで10月らしい秋のムードも加味できます。ただし、ジャケットを使うとビジネスライクなムードになりがちなので、オンのビジネススタイルとは異なる抜け感をさり気なくどこかに入れてカジュアルダウンするのが有効。おすすめは、足元に素足をのぞかせるテクニックです。
例えば、定番的なジャケパンスタイルも足元に素肌をのぞかせるだけで着崩したムードになり、ビジネス感の緩和が可能。華やかさが足りない場合は、ポケットチーフを差すと解決できます。
セットアップも都会的なデートに重宝するアイテムです。インナーをニットにすると、カジュアルでありながら大人っぽいコーディネートに仕上がるので試してみてください。この実例では、ネイビーとブルーで爽やかなカラーパレットを構築。カラーパレットは寒色ばかりですが、ニットの生地感が秋らしい温かみを醸しています。素足でローファーを履いているように見える足元で抜け感を加味しているのもポイント。
紅葉狩りなどのアウトドアスタイル
秋は行楽シーズンでもあります。紅葉の鑑賞、フルーツ狩り、ハイキングやキャンプなど、アウトドアへのお出掛けする機会も増えるでしょう。そんな時こそ、すでに解説したような「レイヤリング」を意識して、保温性を高めつつ温度調整もしやすいようにしておくと便利です。
その上でアウターをマウンテンパーカーやシェルパーカーといった高機能なタイプにすれば、アウトドアのシーンに完璧に対応できます。
機能的でありながらスタイリッシュにまとめたい場合は、ブラックを中心とするモノトーンで全身をまとめるのが得策です。ダークトーンのネイビーなどを加えてもクールな雰囲気はキープできます。
また、アウトドアスタイルならではのビビッドなカラーを取りれるという手もあります。アウターをレッドやグリーンなどにしても、パンツや他のアイテムをブラックなどにして引き締めれば、全体として大人なコーディネートにまとまります。
10月の気温変化に対応するメンズファッションテクニック
10月のコーディネートの基本的なポイントについては紹介してきましたが、ここからは応用編ともいうべき細かいポイントについて解説していきます。まずは、気温の変化への対応について。温度の上下に対応しやすい重ね着=「レイヤリング」については基本ポイントとして説明しましたが、さらなる具体的な対策をレクチャーします。
朝晩の冷え込みへの対策
10月は朝晩の寒暖差が大きい日も多く、昼間は暖かくても帰宅時に肌寒くなるというケースも珍しくありません。そこで、暖かいと思っても油断せず、軽めのアウターなどを携帯しておくのがおすすめです。
バッグに入れておいても取り出してすぐに羽織れるように、シワにならないジャケットやブルゾンがあると便利。それでも邪魔になると感じる場合は、カーディガンなどのニットウェアを肩に掛けたり腰に巻いたりして持ち歩くという手もあります。
急な天候変化への備え
気温が変化する際には天候が変化するケースも多いもの。晴れから曇りになるだけなら良いものの、雨が降り出すことも珍しくありません。天気予報をチェックして折り畳み傘が準備できていたら万全ですが、予報が確認できないケースもあれば、予報自体が外れることもあります。また、折り畳み傘を持ち歩きたくない場合もあるでしょう。そんな時は、雨に強いアウターを活用するのが賢明です。撥水性や防水性に優れるアウターを選んでおけば、多少の雨なら問題なく行動できます。
ちなみに「撥水」とは、水を弾く機能のことで、生地や加工で撥水性を与えているケースが大半です。一方の「防水」とは、生地表面だけでなく縫い目などからの水の侵入も防ぐ機能のこと。止水テープを活用しているのが一般的です。そのため、雨対策という意味では防水性の高いアウターを選ぶのがおすすめです。日常使いだけでなくアウトドアでのアクティビティーなどでも重宝するため、防水アウターを備えておくようにしましょう。
季節感のある素材選び
気温の下がった場合を考えると、保温性の高い素材のアイテムを備えておくのがおすすめです。保温性に優れる高機能なインナーやアイテムを選ぶ方法もありますが、定番の生地でも十分な保温性を備えているものがあります。
具体例としては、ニット、コーデュロイ、フランネル、スエードなどの生地がその代表格。そうしたした生地は毛羽があり、見た目も実際も着心地も保温性が高くなっています。見るからに温かいため、コーディネートに取り入れると秋らしい季節感も醸出します。
10月らしいおしゃれな着こなしのポイント
応用編として、おしゃれ度をアップするコーディネートのポイントも紹介しておきましょう。基本的な考え方はすでに紹介した通りで、10月らしい季節感を演出するのが大きなポイント。その具体的なテクニックを中心に解説します!
秋のトレンドカラーを取り入れる
秋らしさを演出するのに秋色を取り入れるのが効果的なのは何度か解説してきましたが、実は温かみを感じさせる暖色の中でもシーズンごとに細かい「トレンドカラー」があります。どうせ秋色を取り入れるなら、そうした旬も意識して、季節感だけでなくトレンド感も演出できたらいっそうおしゃれです。
ちなみに2024〜2025年の秋冬シーズンは、秋色の中でもブラウン、とくに「プレゼンス ブラウン」と呼ばれる色味がトレンドカラーの1つだと言われています。ナチュラルなテイストや伝統的なムード感じさせる正統派のブラウンは、取り入れることど温かみだけでなく上質感や落ち着いたムードも演出可能です。
テクスチャーをミックスする
カラーだけでなく「素材感」も秋らしさを演出するのに有効な要素です。素材感の中でも、生地の凹凸感や地風(風合い、味わい)、手触りなどをとくに「テクスチャー」と呼びます。いずれにしても、秋らしい生地感を取り入れつつ、異なるテクスチャーの生地も組み合わせることで、秋っぽい風合いを際立たせるのが効果的です。
秋らしいテクスチャーの生地の中でも代表的なのは、毛羽感のあるニット、コーデュロイ、フランネルなど。アウターやパンツなど、面積の大きいメインのアイテムで取り入れると、秋らしさがアピールできます。
秋らしい小物を効果的に使う
10月は保温性を高めるための「小物」が活躍する季節でもあります。だからこそ、そうした小物を取り入れることが10月らしい季節感の演出につながります。
秋らしい小物としては、マフラー、ネックウォーマー、ニットキャップなどが定番。シーズンを問わず使用するキャップ、ハット、バッグなどであっても、秋らしいテクスチャーを選べば、秋の小物として活用できます。
そうした小物の存在感を強調するには、コーディネートになじませるのではなく、差し色として使うのが効果的。秋らしいテクスチャーの小物は落ち着いたムードを備えているため、アクセントとして活用しても大人っぽくまとまります。
トラッドスタイルを意識する
10月に最適な軽アウターの中でもカジュアルなテーラード型ジャケットの一種として重宝する「ブレザー」、幅広いコーディネートで使えるベージュの「チノパン」、適度にカジャルなレザーシューズの大定番である「ローファー」はいずれも、アメリカントラッドを象徴するアイテムです。そうしたアイテムをコーディネートに何点か取り入れると、トラッドなムードが一気に強くなります。
アメトラテイストを意識して象徴的なアイテムを取り入れると統一感が生まれておしゃれ度がアップするため、トラッド感を意識してみてください。また、トラッド、伝統、原点回帰などは近年のキーワードでもあるため、トラッドスタイルにつながる秋らしいアイテムから揃えるのもおしゃれなワードローブを築くのに有効な方法です。
10月のメンズファッションに関するよくある質問
最後に、10月のコーディネートに関して聞かれることの多い質問をピックアップし、まとめて回答します。すでに解説してきた内容でも答えはほぼわかるはずですが、改めてまとめておきますので、疑問点はここで解消してください。10月のファッションを細部までブラッシュアップしましょう!
10月初旬と下旬でのコーディネートの違いは?
同じ10月でも、上旬と下旬では平均して5度ほど気温が異なります。「気温5度の低下」=「アイテムを1枚プラスする目安」だと言われていますので、それくらいのレベルでコーディネートを変える必要があります。
もちろん、各アイテムの保温性によって温度を調整する方法もありますが、いずれにしても同じ10月内でも意外と気温差があるので、その日に合わせてコーディネートをアレンジするのが最善策です。
10月の雨の日ファッションのポイントは?
急な天候の変化に対する準備の方法はすでに解説しましたが、最初から雨が降るとわかっているのであれば、傘やレインウェアを活用してしっかりと対策を講じるのがポイントです。
アウターが雨で濡れると体感温度が下がることもあります。秋が深まって気温も下がってくる10月だからこそ、夏や初秋よりも雨対策はきちんと準備するようにしましょう。
10月に夏物をどう活用する?
10月は衣替えをする一般的なタイミングでもあります。そのため、夏物をたくさん使い続けるのが得策とは言えません。ただし、10月の初旬でまだ最高気温が高い日であれば、夏物を活用しつつ温度調整がしやすいコーディネートに仕上げるのもおすすめです。
具体的には、アウターを着用する際のインナーとして夏物を流用するのが常套手段。ジャケットやブルゾンの下にTシャツやポロシャツを着るのが定番です。
まとめ
10月のコーディネートに関する基本から応用、天候への対処法まで解説してきましたが、何を準備すべきかイメージは固まったでしょうか? おしゃれの面では「季節感」を演出するために秋らしいカラーや生地感を取り入れるのがポイント。機能の面では「レイヤリング」を意識し、アイテムの足し引きで温度調整をしやすいような服装にするのがポイントです。
オンでもオフでもシャツを活用すると大人っぽい10月のコーディネートが築きやすくなりますので、オーダーシャツを得意とする〈SOLVE(ソルブ)〉のアイテムもチェックしてみてください!
関連コンテンツ
RECOMMEND
FOLLOW SNS
そのほかSNSも運営しておりますので、
是非フォローください