オーダーシャツ公式通販 SOLVE

勘違いに注意! テーラードジャケットをカッコよく着こなすために、正確な特徴と選び方を覚えよう!

テーラード ジャケットとは

テーラード ジャケットとは

そもそも「テーラードジャケット」の「テーラード」とは、「(注文) 仕立ての」といった意味があります。つまり、本来の「テーラードジャケット」は「きちんとした仕立てのジャケット」のこと。現在では、「テーラードカラー」を使ったジャケットを「テーラードジャケット」を呼んでいます。「テーラードカラー」は、「フロントがV字状に開いていてカラー(上襟)とラペル(下襟)の接合部にゴージ(刻み)がある」のが特徴。スーツのジャケットのようなデザインと言えばわかりやすいでしょうか? 「ミリタリージャケット」や「ライダースジャケット」のように「着丈が短めのアウター」を「ジャケット」と表現することがありますが、それとは区別するため、テーラードカラーの上品なジャケットを「テーラードジャケット」と呼んで区別しているのです。

テーラードジャケットとスーツジャケットとの違いを事実誤認しないように!!

本来は「スーツジャケット」も「テーラードジャケット」の一種。どちらも「テーラードカラー」のジャケットだからです。ただし最近は、「スーツジャケットではない(カジュアルな)ジャケット」=「テーラードジャケット」と誤って認識しているケースも増えています。「スーツジャケット」はカッチリした仕様が多く、「テーラードジャケット」はカジュアルなアンコンジャケットなどが多いため、そうした勘違いが起きているようです。ただし、ライダースジャケットなどと比較すればわかる通り、本来のテーラードジャケットは上品な仕様の「注文仕立て風ジャケット」を指します。事実を誤認したままだと大人として恥ずかしいので、ここでしっかり知識を訂正しておきましょう。正しく理解してこそ、本当におしゃれな着こなしができるようになります。

テーラードジャケットの種類

テーラードジャケットの種類

基本的には上品な印象のテーラードジャケットですが、ディテールの違いによって与える印象は少し異なります。ベースとなるビジネス仕様のディテールを紹介しつつ、カジュアルなテーラードジャケットの特徴も解説します。

ビジネス仕様のテーラード ジャケット

ビジネス仕様のテーラードジャケットは、「スーツジャケットとほぼ同じ」です。ただし、上下セットが前提ではないため、どんなパンツを合わせてもスタイリッシュに映るように「着丈を少し短め」に設定しているのが一般的です。他のディテールについても改めて説明すると、肩パッドや芯地が入っていて、構築的で立体的なシルエットなのが大きな特徴。ポケットは存在感のないセットインタイプで、手を入れるポケット口だけが見えるようになっています。また、生地は滑らかでツヤ感があるほどエレガントです。

【参考】きっちり&リラックスでビジカジに最適

 

カジュアル調のテーラードジャケット

カジュアルなディテールを採用し、ビジカジスタイルやオフのコーディネートに最適化したテーラードジャケットも最近は増えています。肩パッドや芯地を省いてソフトに仕上げた非構築的な「アンコンジャケット」はその代表格。カジュアル化するため、ニット生地やスウェット生地などを採用したテーラードジャケットも珍しくありません。また、トラッドな「ブレザー」もカジュアルなテーラードジャケットの定番。メタルボタン、胸のエンブレム、全体が外側に付いたパッチポケットといったディテールが特徴的です。

テーラード ジャケット選びのコツ

テーラード ジャケット選びのコツ

テーラードジャケットがどんなアイテムなのかがわかったところで、選ぶ際のコツも紹介しておきます。今回はとくに重要なポイントに絞り、「サイズ」「色」「素材」という3つのポイントに関して解説します。

サイズ選びのコツ

テーラードジャケットならではの品格を生かすためには、「ジャストサイズ」を選ぶのが基本です。選ぶ際は、肩幅、胸周り、お腹周り、袖丈などをチェック。サイズが大きすぎても小さすぎても着用時に変なシワが生まれるので、シワ感を見るのが簡単な確認方法です。着丈も重要で、スーツジャケットよりも少し短めが最適。お尻の全体が隠れる状態だと長すぎで、お尻の半分〜8割くらいが隠れる程度ならスタイリッシュに映ります。あえて着崩したしたい場合は、カジュアルスタイルで定番化しているオーバーサイズを選んでも問題はありません。ただしその場合は、自然なドロップショルダーになるように、肩パッドを省いたアンコン仕立てであることが前提です。

色選びのコツ

テーラードジャケットに限った話ではありませんが、色がダークなほど落ち着きがあって上品な印象になります。とくにビジネスシーンにおいては、定番カラーであるネイビー、グレー、ブラックを選ぶのがおすすめ。合わせるパンツを選ばず、コーディネートがしやすくなります。明るい色を選ぶと個性や軽快感が演出できますが、その場合も着回しやすい定番カラーがおすすめ。ブルーやライトグレー、明るめのベージュやカーキを活用しましょう。

【参考】使いやすいカラーが揃うジャケットはこちらをチェック

 

素材選びのコツ

テーラードジャケットで使われている生地はかなり多彩です。共通するコツを解説するのは難しいのですが、「滑らかでツヤ感がある生地」はエレンガントな印象になるのが原則。そこに含まれる「スーツ生地」なら確実に上品なイメージが漂います。反対に、「毛羽感や粗野感がある生地」はカジュアルな印象になるのが原則です。また、基本的には「天然素材」のほうが上質感があり、秋冬ならウール、春夏ならコットンやリネンを使ったテーラードジャケットが定番。その一方で、ストレッチ性や吸水速乾性などの機能を重視し、化繊素材を選ぶ人も増えています。

テーラードジャケットを着るときに気を付けたい着用のマナー

テーラードジャケットを着るときに気を付けたい着用のマナー

  • ・テーラードジャケットを購入すると、しつけ糸や仮止め糸が付属していることがあります。
  • ・配送時などにシルエットが崩れたりシワが入ったりするのを防ぐためのものなので、着用時にはそれらの糸を切って外すのが鉄則です。
  • ・テーラードジャケットを着用する際は、スーツと同じく「アンボタンマナー」が適用されます。
  • ・「アンボタンマナー」とは、シングルジャケットの「いちばん下のボタンを留めないルール」のこと。(ダブルブレストのジャケットではボタンの外し方にパターンがあるので、こちらのコラム「スーツ ボタン」を参考にしてください。)
  • ・また、座る際はボタンをすべて外すのも基本的なマナー。窮屈になって変なシワが入ったり、ジャケットの生地が引っ張られて傷んだりするのを防ぐためです。
  • ・ポケットのフラップを入れるかどうかで悩む人もいますが、屋外では出して屋内では入れるのが原則。
  • ・カジュアルなシーンではあまり気にする必要はありませんが、左右のポケットで揃えておかないと見栄えが悪くなります。

【参考】ジャケットのボタンマナーはこちらをチェック!

 

テーラード ジャケットのたたみ方・ケアの方法

テーラード ジャケットのたたみ方・ケアの方法

上質なテーラードジャケットは、普段のたたみ方やケアの方法もも気を使うのがおすすめ。生地が傷んだりシルエットが崩れたりするのを防ぐためです。折りたたむ際は、「表地を内側」にして縦半分に折り、それから肘やイスなどに掛けるのが基本。そうすることで、表地が傷むのを防げるだけでなく、不要なシワが入るのも避けられます。日常的なケアとして、ウール混の生地は「ブラッシング」するのが基本。繊維内の汚れを取り除いたり、毛羽の向きを揃えたりすることで、ツヤ感がキープできます。ケアする際は、洗濯表示タグ(取り扱い表示タグ)に従うのが鉄則。家で手洗いするのが面倒なら、クリーニングに出すのがおすすめです。

まとめ

まとめ

テーラードジャケットの正しい特徴は把握できたでしょうか? ここで解説したポイントを参考にしながらテーラードジャケットを上手に着こなせれば、大人っぽくておしゃれなコーディネートは築けます。シーンに合わせたテーラードジャケットを選び、自分らしいコーディネートを楽しんでください!

SHERE
  • FaceBook
  • Twiiter

KEYWORDS

RECOMMEND

FOLLOW SNS

そのほかSNSも運営しておりますので、
是非フォローください

  • FaceBook
  • Twiiter
  • Instagram
  • Instagram
シャツを自分流にカスタマイズ | デザインシミュレーション

EVERYTHING'S FOR YOU

簡単な上に、安心を。

無料の採寸サービス
オーダー前に無料で採寸サービスがご利用いただけます。
30日間お直し保証
サイズ変更やデザイン変更など、購入した商品(お直しは含みません)の到着後、30日以内であればいかなる理由でも無料で作り直しいたします。
カスタマイズ無料
えり型や刺繍などこだわりのオプションを選んでも追加料金はいただきません。

SOLVE公式のLINE登録で
¥500クーポンプレゼント