 
            SOLVEオーダーシャツ
パーツ別ランキング
            集計期間:2021/1 〜 2021/3

襟
- 
            1 ボタンダウン22.0 ボタンダウン22.0
- 
            2 ワイド16.4 ワイド16.4
- 
            3 カッタウェイ13.1 カッタウェイ13.1
- 
            4 レギュラー12.6 レギュラー12.6
- 
            5 セミワイド8.2 セミワイド8.2
- 
            6 ボタンダウン ボタンダウン
 (ショート)6.7
- 
            7 カッタウェイ カッタウェイ
 (ショート)6.4
- 
            8 スナップダウン6.0 スナップダウン6.0
- 
            9 レギュラー レギュラー
 (ミドル)3.3
- 
            10 レギュラー レギュラー
 (ショート)2.2
- 
            11 タブ1.6 タブ1.6
- 
            12 ラウンド1.2 ラウンド1.2
- 
            13 スタンド0.5 スタンド0.5
もっとも印象を左右する大切な襟元ですが、所属する会社や取引先のドレスコードやネクタイありなしで、マナーとベストな襟は違います。最近はネクタイがあっても、なくても綺麗に見える、ボタンダウンを街中でよく見かけるようになりました。SOLVEでも人気No.1です。

カフス
- 
            1 ラウンド58.0 ラウンド58.0
- 
            2 角落ち19.8 角落ち19.8
- 
            3 ショートラウンド8.4 ショートラウンド8.4
- 
            4 スクエア7.6 スクエア7.6
- 
            5 ダブルカフス6.4 ダブルカフス6.4
マナーは気にすることなく、好みのものを選べばよいとされているカフスですが、量販店で販売されているものはラウンドカフスが多く、SOLVEでも人気No.1です。

ポケット
- 
            1 なし39.7 なし39.7
- 
            2 ラウンド34.3 ラウンド34.3
- 
            3 角落ち18.0 角落ち18.0
- 
            4 ホームベース8.0 ホームベース8.0
ポケットは「なし」がマナー、オーダーシャツの証。とよくいわれますが、日本の量販店シャツでは「あり」が多く見受けられます。利便性を考えて、SOLVEでも「あり」を選ぶ方が多いようです。形はカフスにあわせたラウンドを選ぶ方が多いようです。

後身頃
- 
            1 ダーツ・タック無し48.5 ダーツ・タック無し48.5
- 
            2 ダーツ21.9 ダーツ21.9
- 
            3 サイドタック19.2 サイドタック19.2
- 
            4 センターBOX10.4 センターBOX10.4
特にマナーを気にすることなく、デザイン性、機能性を考えて、好みで選ぶオプションです。超ノンアイロンでは生地の性質上パッカリングを避けるため、ダーツ・タックなしをお勧めしています。シンプルで、アイロンがけが面倒でないなしを選ぶ人が多いようです。

ボタン
- 
            1 ホワイト47.9 ホワイト47.9
- 
            2 白蝶貝14.4 白蝶貝14.4
- 
            3 高瀬貝 白7.2 高瀬貝 白7.2
- 
            4 サックス7.2 サックス7.2
- 
            5 チャコール4.5 チャコール4.5
- 
            6 ブルー4.0 ブルー4.0
- 
            7 ネイビー3.7 ネイビー3.7
- 
            8 ピンク3.3 ピンク3.3
- 
            9 高瀬貝 スモーク1.9 高瀬貝 スモーク1.9
- 
            10 オリーブ1.9 オリーブ1.9
- 
            11 茶蝶貝1.6 茶蝶貝1.6
- 
            12 ブラック1.4 ブラック1.4
- 
            13 黒蝶貝1.0 黒蝶貝1.0
ビジネスシャツでは「白」がマナーとされていますが、最近は街中でもいろいろな色のボタンが見られるようになりました。「白蝶貝」はBLACK生地限定で選べるオプションで、高級感があるため、選ぶお客様が多いようです。カジュアルの場合は生地にマッチした色のボタンを選ぶ方も多いようです。

刺繍
字 体
- 
              1 なし50.9 なし50.9
- 
              2 CHANCERY24.2 CHANCERY24.2
- 
              3 ROYAL14.4 ROYAL14.4
- 
              4 BLOCK6.2 BLOCK6.2
- 
              5 JUSTICE4.3 JUSTICE4.3
オーダーシャツの証である刺繍は、筆記体で小さく入れるケースが多いですが、SOLVEでは「なし」を選ばれる方も多いようです。
刺繍色
- 
              1 なし50.9 なし50.9
- 
              2 ネイビー10.8 ネイビー10.8
- 
              3 シルバー8.4 シルバー8.4
- 
              4 チャコールグレイ6.3 チャコールグレイ6.3
- 
              5 ホワイト5.1 ホワイト5.1
- 
              6 ブルー4.6 ブルー4.6
- 
              7 レッド3.9 レッド3.9
- 
              8 サックスブルー3.8 サックスブルー3.8
- 
              9 ピンク2.6 ピンク2.6
- 
              10 ブラック2.2 ブラック2.2
- 
              11 グリーン1.5 グリーン1.5
刺繍糸は目立たない色で、「左脇」に、イニシャルを入れるのが伝統的にはマナーとされています。ブルー×白のストライプなら、白かブルー、紺なら紺などにすると、さりげない形で刺繍を表現できます。
色で迷ったらマイページよりご相談下さい。
刺繍箇所
- 
              1 なし50.9 なし50.9
- 
              2 左肩22.4 左肩22.4
- 
              3 左カフス横14.3 左カフス横14.3
- 
              4 左カフス縦3.9 左カフス縦3.9
- 
              5 右カフス横2.9 右カフス横2.9
- 
              6 左下身頃2.5 左下身頃2.5
- 
              7 右肩2.5 右肩2.5
- 
              8 右カフス縦0.3 右カフス縦0.3
- 
              9 右下身頃0.2 右下身頃0.2
刺繍糸は目立たない色で、「左脇」に、イニシャルを入れるのが伝統的にはマナーとされています。一方、日本では昔から左腕に入れているのもよく見かけましたが、SOLVEでも「左腕」がもっとも多いようです。








